Vol.1(第3話): 大型犬との、ゆたかなくらし | P2 and Associates Inc.

YUTAKA+

ライフスタイルに豊かさをプラス

Vol.1(第3話): 大型犬との、ゆたかなくらし

ペットやプランツを日々の生活にプラスして生まれる「ゆたかなくらし」。この連載〈YUTAKA+〉(ゆたかプラス)は、そんなすてきなライフスタイルを実践する人やお店を、フォトローグにしてお届けする企画です。福岡市薬院のインテリアショップ〈NEST〉と看板犬ハルオを取り上げた第1回目の最終話となる今回は、スタッフとハルオのお店でのくらしをゆたかにするツールやヒントをご紹介します。

※特に記載のない商品は〈P2〉の各店舗で購入・注文が可能です。表示価格は税別となります。

 

あまりいたずらをしなくなったとはいえ、ラグをひっかいてしまうことはあるというハルオ。そんなペットには、このラグのように化繊でしっかり編まれたものがおすすめです。つくりがいいのでほつれや毛羽立ちも少なく、インテリアに合う落ち着いた色味が魅力。〈NEST〉にて注文可能。

 

お気に入りのおもちゃはすぐにかじってダメにしてしまうハルオですが、このお魚のペット用トイはそう簡単には破けません。床ずれが起きやすい大型犬にぴったりのフワフワベッドの上で、思う存分遊んでいました。
ペット用トイ ¥2,000
ラウンドベッド¥9,000、ラウンドベッド用ボアカバー ¥5,000(ともにサイズ110)
(カバーは取り外して洗濯可能)

 

ウッドの家具や雑貨を多く扱う〈NEST〉。お店においてあるおもちゃボックスの中には、意外にも木製のものはありませんでした。「店内の家具の脚などを噛まないように、仔犬のころから木製のおもちゃは与えないようにしています。木の噛み心地を覚えてしまいますから」(スタッフ松岡さん)。なるほど、そんなくらしのヒントが隠されていたんですね。

 

ドッグフード用の容器は動かしてしまうというハルオですが、水は上手に飲めるため、北欧ヴィンテージの陶器のボウルを使用中。お店のインテリアにもなじんでいます。

 

食事用の器を置く高さに悩んでいるというハルオのために、今回〈P2〉が提案させていただいたのがこちらの食事台。中の器は陶器ですがはめ込み式なので動く心配もなく、食べこぼしを防ぐために深さもじゅうぶんとってあります。なによりシックなデザインがうれしいですね。
メシダイ ゴハン(左:ムク、右:チーク) ともに¥12,000(ともにサイズL)

 

ポップなデザインが多いペット用パーテーションですが、こんなウッドのものなら、スタイリッシュなインテリアにも自然に溶け込みます。圧迫感のないデザインが、ペットにとっても心地よさそう。1セット分のサイズは固定ですが、工具不要で簡単に連結できます。
ボウ・システム ¥7,000~ ※長さや組み合わせによって価格が変わります。※土台のカラーは4色からお選びいただけます。

 

リードとカラーをおそろいにすれば、お散歩スタイルがたちまちセンスアップ。オーナーのファッションがカジュアルなら、ペットもこんなデニム地のものがおすすめです。季節やシーンに合わせて、ペットのファッションにも変化をつけたいですね。
リード ¥4,500、カラー ¥3,400 ※ともに長さはオーダー可能です。

 

 

SHOP INFO.

NEST
福岡市中央区薬院2-13-27 NEST Bldg-1
TEL. 092-725-5550
SHOP HOURS 11:00AM – 8:00PM
不定休