Vol.5(第3話): 育つお店 | P2 and Associates Inc.

YUTAKA+

ライフスタイルに豊かさをプラス

Vol.5(第3話): 育つお店

ペットやプランツを日々の生活にプラスして生まれる「ゆたかなくらし」。

そんなすてきなライフスタイルを実践する人やお店を追ったフォトローグが、この連載〈YUTAKA+〉(ゆたかプラス)です。

 

今回は、この3月に福岡・天神にオープンしたプランツ・プランツ&バザールを紹介してきました。

この最終話では、新業態となるこのショップに込めたP2社長の思いをお伝えします。

 

「このショップは、お客さまと一緒に育つ場所にしたいんです。何を置いてほしいか、どういうことをしてほしいか。そういうお客さまの声を反映して、よりよいショップに育てたい。だから、そういう意見をぜひスタッフに伝えてほしいのです」。

都会の真ん中で園芸用の土や肥料、鉢などに加え、フルーツなどのフードも扱うプランツ・プランツ&バザール。

 

新しい業態のこの店舗を天神の中心地にオープンさせたP2の社長・田坂豊継は、そう話します。

 

「都市の市場」という意味を持つバザールという言葉を店名に冠したこのショップは、まさにイムズの中に現れた多彩な商品が並ぶ楽しい市場のような、そして倉庫のような場所。

 

無造作に段ボールが積まれ、様々なサイズの鉢や花瓶が並んでいます。

 

「プランツやペットを通して、暮らしを豊かにしたいというのが、私たちの思い。だから、都会の真ん中でも、土や緑に親しみ、その恩恵を感じられるような場所をつくりたかったのです」。

 

「いろんなものの成長過程を見るのが『ゆたかなくらし』だと思います。それは、人、植物、動物など、すべての生き物においてですね。育てたり、逆に育てられたり」。バザールのロゴをデザインした春髙壽人さんも、そう言います。

都会で生活しながらも、そんな暮らしを実現できる場所。それがプランツ・プランツ&バザールなのです。

園芸に詳しいスタッフが常駐しているので、初心者の方も安心して都会のガーデニングにトライできますよ。

 

「店頭の目立つ場所にトマト用の土が積んであるでしょう? カッコつけすぎず、少し力の抜けた感じが、このショップの雰囲気なんです」。

 

社長がそう話す通り、店内を歩くと、こなれすぎない親しみやすい店づくりが随所に感じられます。

庭やベランダに出しておいてもスマートなホースやスコップ、ハサミなど、ほしいものがそろっているのも魅力のひとつ。

 

「ひねりのあるギフトとしても喜ばれるものをそろえています」と社長。

友人同士で、家族で、そしてもちろんひとりでも楽しめる「ゆたか」なライフスタイル提案型ショップに、ぜひ足をお運びください。

 

 

 

 

SHOP INFO.

プランツ・プランツ&バザール

福岡市中央区天神1-7-11 天神イムズB1F

TEL 092-406-6879

OPENING HOURS 10:00AM – 8:00PM

店休日は天神イムズに準じます。